天気:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:3~5m(ビーチ)
この週末は、チームKのMasahitoさん、Akemiさん夫婦が体験ダイバーからオープンウォータダイバーにランクアップしました(^^)v
心配していた台風の影響もさほどなく
2日間ともすごい良い天気に恵まれました(^^)/
OWD講習よくがんばりました(^^)
お疲れ様でした(^^)/
次はチームK全員集合ですね(*^^*)v
お待ちしています。
TEL.0735-67-7577
〒649-3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本617-27
天気:晴れ 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:15m
昨日の荒れ模様から一転して穏やかな海に変わりました(^^)/
水中も思ってたより青くてホッとしています(*^^*)
今日は午前中2本近場で潜って調査&楽しんできました(^^)v
無事に台風前に居たレア系のお魚たちが残ってくてました(^^)/
写真は、青い海を気持ちよさそうに泳ぐホホスジタルミ(yg)
同じく青い海を見つめるメガネゴンベ。
今年は本当に多く見られます(^^)v
そして、ついつい撮ってしまうんです(((^^;
ノコギリハギ(yg)と遊んでいると同じイソバナに・・・
セボシウミタケハゼも付いてました(^^)/
そして、今日一番の子!!!!!
またまた同じイソバナに隠れていたアオサハギ(yg)・・・これぞ魂サイズ!!!!!
ピントが合いません(><)
こんな小さいのは初めて見ました(^^)v
何枚シャッター切ったのかわかりません((((^^;
可愛すぎましたが、エアーが底をつきそうだったので渋渋エキジット(><)
2本目もがっつり楽しんできました(^^)v
ワニゴチ発見!!!
体長70cmぐらいの大きさなので、ほぼ顔だけ(((^^;
ハタタテハゼと遊んでいると、ホンソメワケベラがクリーニングしてあげようと寄ってきました(^^)v
ハゼは嫌がってベラを思いっきり怒ってました(^^;
今度はヤマブキハゼとコシジロテッポウエビを撮っているとハタタテハゼのちびっ子が乱入。
この3匹でピントは・・・(((^^;
クリーニングする魚ついでにソメワケベラなんか撮ってみました(^^;
以外に撮ってなかったみたい((^^;
黒色に黄色のラインってかっこいい!!!!
イバラカンザシをほわほわ系で撮って今日は終了(^^)/
ほわほわ系って難しい((^^;
この他にもいっぱい見たのですが・・・それはまた今度(^^)v
台風がまた接近してきていますが、明日からはオープンの講習です(^^)v
天気:雨 気温:25℃ 水温:(須江)24℃ (串本)26℃ 透明度:(須江)5m(串本)15m
今日は、オープンの講習が入っていたのですが、明日の海況が悪くなるため日程変更してもらいました(^^;
今日は凪だったので、赤松ダイバーズの赤松さんと、マリンステージの谷口くんと須江で潜ってきました(^^)v
水深を深く潜っていくとナイトみたいな暗さ(((^^;
ライトが無いと楽しめません(((^^;
でも、暗すぎて魚たちにライトを当てると逃げる逃げる(><)
お目当ての魚は目で見ただけですぐに巣穴に(((^^;
500円玉ぐらいのサイズのクルマダイ子供。
お目めクリクリでかわいいです(*^^*)
アオハタ・・・初めて見た(^^;
オシャレハナダイも久々に見さしてもらいました(^^)v
この子が一番ライトの光を嫌がってました(((^^;
串本エリアでは、あまり見ないサクラダイ♂
須江エリアはハナダイたちが、充実しています(^^)v
お昼からは、串本エリアに戻ってきました(^^;
ウミシダの周りをくねくね泳ぐホホスジタルミ。
台風通過後もいてほしいですね(^^)v
さて、明日は海が荒れ荒れの予報なので大人しくしておきます(^^;
天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:10~15m
今日は、昨日からの わっしーさんと やまぴーさんとお友達のMasayuki.Yさまとで潜ってきました(^^)/
この飛び石連休の中でサイコーに天気がよく、透明度もよかって楽しいダイビングになりました(^^)/
心配していた、うねりも小さくなり絶好のダイビング日和(*^^*)v
わっしーさんは、串本合宿3日目でカメラに集中していきます(^^)
アザハタと初めてのご対面(*^^*)
しっかりとストロボとライトの光を調整した1枚(^^)v
それを傍から撮るこんな感じ(^^;
お花を見つけると一目散に撮ります(^^;
一緒にお魚が居てくれたらと・・・(((^^;
昨日に引き続きウミウシカクレエビをリベンジ(^^)v
今日は、ピントの合ってる写真が多くを占めて選ぶのに迷いましたねぇ(^^)v
昨日はピントを合わせるのだけでも苦労していたのが、今日はフタスジリュウキュウスズメダイもキレイに撮れてます(^^)v
昨日のうねりの中で特訓したのが、今日に活かされていますね(^^)/
やまぴーさんは、ウツボ大好き♪
口あけシーンを粘ったみたいです(^^v
この飛び石連休も充実した4日間でした。
台風の影響が心配されましたが無事に潜る事ができました(^^)/
でも、明日からは・・・ヤバイかも(><)
天気:雨のち晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:10m
今日は、朝方だけ雨が降りましたが、段々と天気が良くなり3本潜ってきました。
お客様は昨日から引き続きの わっしーさんアドバンス講習2日目です。
Newカメラを自慢しています(^^)/
コンパスや中性浮力を練習しつつ、カメラも特訓!!!
昨日より格段に色が出ています(^^)v
うねりに負けないように岩に挟まりながらの1枚(((^^;
バイカナマコに乗る?(隠れる?)ウミウシカクレエビ。
この景観綺麗です(*^^*)
色が出ると写真にメリハリが出てきますね(^^)v
ポリプが全開のお花畑もキレイそうですが・・・今日は、うねうね(><)
また次回にチャレンジで(^^)v
ジョーフィッシュにどこまで寄れるか検証してました(^^)v
写真をいっぱい撮りながら、無事にアドバンス取得です(^^)/
おめでとうございます(^^)/
明日は、普通のファンダイブ(*^^*)
2本じっくり楽しんで行きましょう(^^)v
天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:10~15m
昨日と今日、午前11時にお客様を駅にお迎えに行ったらハローキティの電車が止まっていた!!!
なんちゃって撮り鉄になってハローキティとくろしおのツーショット(^^)v
何年ぶりに入場券なんて買ったやろ(((^^;
ハローキティの電車の中は、ハローキティ一色でした(^^;
土日祝日の運行で串本-新宮間を12月まで走るそうです。
しかも快速ってなってましたよ(^^;
さて話を海に(((^^;
今日は、ここんところ毎週日曜日に来て下さるYoshinori.Uさまと
1年ぶりとなるNobutaka.Kさま(Newマクロレンズテスト)
同じく1年ぶりのわっしーさん(アドバンスの講習とNewカメラのテスト)
そして、いつも来てくださってるやまぴーさん
今日は遊びで潜るインストラクターのMayumiで潜ってきました(^^)/
それぞれのお客様が目的を持って潜られてます(^^)v
マクロレンズで距離感とライティングの必要性を感じていました(^^;
群ればっかり撮るので、小さい魚は興味がないのかな?と思っていると
魚に寄るのが難しい!!って事でした(^^;
明日から、練習していきましょう(^^)v
おまけ写真(^^)
黄色に黒点がかわいいミナミハコフグの子供。
明日は、わっしーさんとマンツーマン。
アドバンスの講習2日目とカメラの練習してきます(^^)/
天気:くもり 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:7~8m
慰安旅行・・・うちちゃいますよ(((^^;
お客様たちの会社で慰安旅行の一貫でダイビング、釣り、フライボードなどなどアクティビティ豊かな社長さんと社員の皆様でした(^^)/
まず初日はダイビング!!
水に顔をつけれない!!!とかいろいろありましたが、皆さん無事に潜りきりました(^^)/
体験ダイビングなのに息を吸ったら浮いて、吐いたら沈む感覚がわかった!!って・・・
水に顔をつけれなかった人が言ってました(((^^;
でも、そこまでわかるなんて凄すぎる(^^)v
明日は、フライボードですって(^^)/
いいなぁ、僕もやってみたい(^^;
そして今日は、朝から夕方までサイレンが止まらない1日でもありました(><)
パトカー、消防車、救急車とひっきりなしに国道を走り回ってました(^^;
あのサイレンは、体にあんまりよくありません。
大したことが無いことを祈ります(^人^)
さて、明日はお昼から2本楽しんできます(^^)v
天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:15m
今日は、今月頭にダイバーになってくれたHajime.Oさまと
こちらも先月頭に潜りに来てくれたN夫婦(^^)/
そして、たまたまですが同じ松阪市から来られてるという事で、いきなりローカルネタで盛り上がってました(^^)/
僕は1人ポツンと佇むだけ(((^^;
Ayaちゃんが来るときに雨や曇りが無い伝説は10年続いています(^^)v
昨日までのうねりもなくなり透明度も回復(*^^*)v
魚たちのパラダイスが広がっています(^^)v
今日は、Yasuhiroさんワイド写真が、すごいキレイ(^^)v
最近ここでの記念撮影が多いかも(((^^;
でも魚たちが賑やかで一番楽しい場所です(^^)v
また、来月お待ちしていますね(^^)/
さて、明日は体験ダイビング!!
めーいっぱい楽しんで頂きましょう(^^)v
天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26~27℃ 透明度:12~15m
今日は仲良し2人組のAkemi.MさんとMai.Tさんが遊びに来てくれました(^^)/
今年、何回か来てくださってますがファンダイブは今日が初めて(^^;(今年ね)
新年会で当てた最強の無料券を持ってこられました(^^)v
ゲームのチームが違ったのに・・・それぞれが2ボート無料券を引くなんて・・・強運のペアです(^^)v
二人はウミウシが大好き!!!という2年前からの情報♪
今日もウミウシ探しに四苦八苦(((^^;
お2人は『別にウミウシじゃなくてもいいですよ~』と優しい声をかけてくれます。。。
そんな事言われたら余計に探しますわ(((^^;
最近、よく見かけるイガグリウミウシ。
淡い色系が、可愛さを引き出たてせます(*^^*)
うねりが残る浅場でシロウネイボウミウシが岩のくぼみにすっぽりと(((^^;
キレイに収まってました(((^^;
その他、今日はたくさんのウミウシを見ましたよ(^^)/
すくすく成長しているモンガラカワハギyg
頭の黄色の部分がネコの顔に見えると・・・
多くくなってきて、その形に見えなくなってきてます(((^^;
海が青かったので迷路風に撮ってみました!!!って(^^)v
君は、ゴールできるかなぁ!?(^^;
そんな感じで今日も楽しんで潜ってきました(^^)/
明日も、ゆったり潜ってきます(^^)v
9月の連休・第一弾!!!!!
今年一番の忙しさやったかもです(((^^;
水中は元気なのに、陸上に上がると・・・(><)
かなりやばかった(((^^;
でも、たくさんの常連のお客様にお手伝い頂き無事に乗り越えられました。
ありがとうございました(^^)/
Sさま、京都→三重→串本の移動お疲れ様でした。
H.Nさま久々の串本でしたね(^^)v
仲良し姉妹さんでした(^^)vお姉さんは、1か月前に串本で体験していたのでスイスイでした(^^)/
やまぴー、Chieちゃん、チームKのみなさん・・・新しくなったシロクマさんロゴも一緒に入れてくれました(^^)
SatoshiさんAiさん 忘れないうちに(^^)v
チームK集結!!
まだ夏休みやってー!!うらやましぃ~(^^)v
バタバタしずぎて何人かのお客様の写真が無い事に今気づきました。
申し訳ございませんm(__)m
お客様たちから写真のデータを、もらう時間すらありませんでした(^^;
明日からもお客様とダイビング楽しんできます(^^)/
ウミウシ大好きペア・・・・ん~~~見つけれるかなぁ??どぉしよ~(((^^;