今日も海が穏やかやったんでライトトラップしてきました(^^)/
ライトを設置して少ししたら中層に浮かぶピンクのBB弾!!!
サンゴの産卵!!今日もしてるな!!!
と思っていつものように無視しようかと思いましたが・・・
今日のは数が違いました(^^;
↓↓↓完全ノーカットでお楽しみください(^^)v
キクメイシ系の産卵は、産卵初心者さんにもわかりやすいんです(*^^*)
BB弾ぐらいの大きさ(5mm前後)でキレイなピンク色をしているのでとってもわかりやすい!!
しかも、サンゴの産卵にしては物凄く早い時間帯にしてくれます(^^)v
サンゴの表面にびっしり卵が見えます(^^)
少しだけ産卵で楽しみました!!
ここから
いつも通りライトトラップでマニアックダイブです(^^;
チョウチョウウオの幼生は、ほぼ毎日見れてます(^^)
いつもは泳ぎまわってるだけやったのに、今日はパクパクしてる!!
夜にこうやって食事をしてるんですね(^^)
少しずつ大きくなってきてるような((^^;
これからも成長を見ていきたいと思います(^^)v
水面からタコが降ってきた!!!!!!!!!!
そしてこの後、僕の体辺りで消えてしまいました!!
まさかと思いましたが数分後、フードら辺でタコさんの足的なものがピタッと・・・・!!!!!!!!!!!!
全長5cmぐらいのタコにビビりまくりました(((^^;
最後はウシノシタの稚魚でしょうか?
この子もここ数日よく見かけます!!
次は真上から撮ってやろうと思っているのですが・・・なかなか上に回らしてくれません(^^;
でも次は・・・リベンジです。
他にもヨウジウオ系やユビウミウシなども見られましたが、レンズとストロボの角度を変えてのチャレンジだったので
これもまた、レンズを元に戻してストロボも最初の角度に戻して再チャレンジです。
明日起きれるのかしら・・・((((^^;