天気:晴れ 気温:17℃ 水温:16℃ 透明度:5m
朝一は、穏やかでダイビングには、サイコーな海。。。
でもお昼から風がでてきちゃうんです(><)
そんな中、本州デビューのKYさまと常連さんのTKさまとフォトの勉強をしました!!
串本も初めて、デジカメも初めてで、ドライスーツも初めて!!
今日は初めて尽くしでした!!
自分の目で見る魚と液晶画面で見る魚に悪戦苦闘したみたいです(((^^;
最初のころのあるあるですね。
ウミウシにも興味があるという事で、海の宝石たちもいっぱい見てもらいました!!(^^)/
パステル調のちびっ子クラカトア。
これぐらいがかわいいですね(^^)v
今日は穴の奥にいてるウミウシが多かったんで、体の姿勢やカメラの固定もなかなか難しかったですね(^^;
でも、段々と被写体までの距離も近づけてきました!!
ここ最近は中層を優雅に泳ぐハナミノカサゴが多いです!!
赤と青は、写真映えしますね(^^)v
こちらもアザハタで赤と青!!
丁度この後ろに青色のタテキン子供もいたのですが・・・この時は、ドンピシャで陰になってしまいましたね。。。残念((^^;
最近、和名がついたスルガリュウグウウミウシ。
この呼び名、まだまだしっくりきません(^^;
タンブヤ・ウェルコニス・・・こっちがしっくりきちゃいます(^^)v
今日は、潜り倒しちゃう予定でしたが、海況がわるくなってしまったので3本で断念でした。
次回のお楽しみですね!!
TKさまは来月、KYさまはGW・・・楽しみにお待ちしています!!
いいネタ仕入れときますね(^^)v