BLOG ブログ

和歌山・串本の海3/19(水)『ワイド&マクロ』

天気:晴れ 気温:10℃ 水温:17℃ 透視度:15m

今日も昨日からのKさまと潜ってきました(^^)/
北西の爆風の為、串本エリアはクローズ(><)
すごい波でした。。。
穏やかな東側エリアを探検してきました(^^)V
ウミウシ以外で行くのは・・・昨年の講習ぶりかな(((^^;

水中に後光がさしてる・・・写真では、ありません(((^^;
アオリイカの群れが泳いでるのを撮ったのですが、この時期は、なかなか寄れません(><)

回り込んでKさまと一緒に・・・と思ってもわかりにくい(((^^;
まぁ産卵の時期の半分以下の大きさなんで、仕方ないですね。

キビナゴの群れと一緒に・・・と思ったら、Kさま後ろ向いてる(((^^;
それは、それでありですね(^^)v

カゴカキダイyg

カゴカキダイのおちび達の群れが可愛かった(^^)/
少し浅かったので、Kさまも少し苦戦(^^;

ゴシキミノウミウシ

キレイなウミウシなら紹介してもいーよ!と言ってくれたので目に優しいサイズをご紹介(^^)v
目の位置を見てもらって、もっとウミウシでもいーよ作戦(^^)/

ジャノメアメフラシ

とんでもなくデカかった(((^^;
それでも、目はここですよ!と指示棒で指してました!
目が見えてくるとブサカワもOKに(^^)v

ニシキツバメガイ

フクロノリの上は、ウミウシの仲間たちがいっぱい歩いています(^^)/
ジャノメさんだけは、カラフルじゃなかったけど、ニシキツバメガイもいっぱい粘って撮ってくれてました(^^)v

この後も自分でクロヘリアメフラシやシロハナガサウミウシを見つけて撮ってくれてました(^^)v
少しずつウミウシの魅力に気づいてもらったら嬉しいですね〜!

さて明日はボートで潜れるはず!
最終日も楽しみましょう(^^)/

[addtoany]