BLOG ブログ

和歌山・串本の海6/13(金)14(土)15(日)16(月)『ワイド&ウミウシ&たまにはマクロ、そしてOWD講習』

和歌山・串本の海6/13(金)14(土)15(日)16(月)『ワイド&ウミウシ&たまにはマクロ、そしてOWD講習』

週末はファンダイブとOWD講習の2チームに分かれて潜ってきました!
天気は下り坂でしたが、水温は良い感じに上昇してきました(^^)/

6/13(金)『大物・群れ』

大物好きさんと、昨年OWD・AOWを取って間を空けずに潜ってくれてるお2人と潜ってきました(^^)v

テングダイ

最近は各ポイントに散らばってる感じです(((^^;
動きがゆったりで初心者さんには大きくて見やすいのが良いですね!

イシガキフグ

いつもは、スーーーーーーーって逃げていくのに・・・この子は全く逃げなかった(^^)/


その他にキビナゴにアタックするカンパチの群れなんかも見れて楽しかった!

アオサメハダウミウシ

ゲストさんが午前で終わられたので、午後からは週末後半のウミウシダイビングのチェックダイブへGO!

先日までカイメンにへばりついて、卵産んでたのに・・・今日見たら歩いてた(((^^;
歩くと次に紹介する時、難しくなるなぁ。。。

でもこの子のこんなチャンスは少ないので、いろんな角度から撮りまくりました(^^)v
そしてエサを食べてる時は、ぺちゃんこですが、今日は立体的です!

イガグリウミウシ

この子も地面を歩いてました(^^)v
歩いてる時は、いろんな角度で撮りホーダイなんやけど・・・
ガイドとしては困ってしまうなぁ(((^^;

でも一通りは確認できたので日曜日からがんばれるかな(^^)v

6/14(土)『FUN&OWD』

土曜日はFUNチームと講習チームで潜ってきました(^^)/
ベタ凪もベタ凪で、文句なしのダイビング日和・・・・雨がなければ(((^^;

カゴカキダイ

カゴカキダイの群れも久々に大きな群れになってました(^^)/
前回来てもらったのはダイビング祭りの時で視界が2〜3mと最悪でしたが、今回はバッチリ見えましたね!

アオウミガメ

ウミガメにも出会えてラッキーでした(^^)/

また間を空けずに潜りに来てくださいね!

OWD講習の方も優秀でドンドン進んでました(^^)v

6/15(日)『ウミウシと講習』

昨日と打って変わっての風あり波ありの海況に。。。OWD講習組は浅瀬で潜るので少しでも波の少ないポイントで頑張りました(^^)/
ウミウシチームもエンリッチSPでした!
こちらは計測をして水中は、吸うだけですけどね(((^^;

先月のブルーオーシャンフェスで当店を知ってくれてウミウシを見に来てくれました。
なんと喜ばしい(^^)v
気合いも入りまくります!

ウデフリツノザヤウミウシ

まずはピカチュウから(^^)/
今日の串本のウミウシからTG-7デビューらしいです!
今までカメラを持った経験は無いって言ってましたが・・・
めちゃくちゃ安定して撮ってました(^^)v

ツノザヤウミウシ

あちゃーーー砂の上だぁ(((^^;
でも今日は見れて良かった!ピカチュウの色違い!!
チラッと周りのエサを見て回ったけど・・・ほとんど無かった(><)

アオモンツガルウミウシ

アオモンツガルウミウシ(極小)も見つかりました(^^)v
ゲストさんは何度見してたかな((((^^;
初見だと形が分からず難しいですよね。

ヒブサミノウミウシ

目に優しいサイズのミノも居てて良かった(^^)/
歩いてたけど早すぎず、これなら大丈夫やったと思います!

アオウミウシ

リゾートで潜ってたと言っていたのでアオちゃんもじっくり撮ってもらいました(^^)v

満喫してもらえた様で良かったです。
また、お待ちしています(^^)/

OWDのお2人も無事にダイバーになりました(^^)v
2日間がんばりましたね!
これでどこでも潜れますよー!
ダイビングライフを楽しんで下さいね(^^)/

6/16(月)『ウミウシダイビング』

今日もウミウシダイビング(^^)/
そして、今日もブルーオーシャンフェスでお話しさせてもらった方です!
イベントに参加して良かった!と思った瞬間でもあります。
ありがとうございます。

セリスイロウミウシ

串本では今や珍しくない種類になりますが((((^^;
この子を前から撮ってみると、なんか笑ってるように見えた(^^)

ラベンダーウミウシ

今日は、よく見えましたね(^^)v
写真ではわからないですが・・・二次鰓もフリフリして機嫌良さそうでした(*^^*)

キャラメルウミウシ

キャラメルは、もさもさに埋まってました(><)

ボブサンウミウシ(産卵中)

この子は何回目の産卵やろ?((^^;
今回は海藻の上に産んでました。
ゆらゆら揺れてる中で・・・。

ハナショウジョウウミウシ

茶色一色の地味子に見えるけど・・・よく見るとブルーの斑点があって綺麗な子です(^^)/
でもどれが触覚かわかりにくい子でもあります(((^^;

イボダイ(1)

最後は安全停止中に上から降ってきた(((^^;
見失なわないように人差し指で指していたら、指先についてきてた(^^)v

イボダイ(2)

2cmぐらいで、可愛いサイズでした(^^)v

この他にもイチゴミルクもまだ健在で、ハチジョウタツのお腹パンパンにも興奮されてました(^^)v

こちらも楽しんでもらえたようで良かったよかった!
次回は今回できなかったウミウシナイトにも行きましょう(^^)/

この4日間に来てくださった皆さまに感謝です。
また次回も楽しみましょう!

ちなみに今週はガラガラです(TT)
誰か潜りに来ませんか?
[addtoany]