BLOG ブログ

和歌山・串本の海6/25(水)『ハゼとウミウシ』

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:24℃ 透視度:10〜12m

天気も良く海況も穏やかで水温も温かい(^^)/
サイコーのダイビング日和でした!
今日のお目当ては極小のヤシャハゼさん。
久々に広い砂地探索でした(((^^;

ヤシャハゼ

なんとか教えてもらって探し当てれました(((^^;
それにしても極小すぎでした!
これを見つけた人は天才ですね!!

ネジリンボウ
ヒレナガネジリンボウ

ネジネジたちもあちこちに(^^)v

チンアナゴ

ニョロニョロさんたちも元気に出てました(^^)v

ホタテさんもペアで出てたんですがブダイの突進に驚いて、その後は出てこなかった(><)
あれは悲しかった(TT)

気を取り直して壁でウミウシ探し(^^)v

セリスイロウミウシ

交接中!

アオウミウシ

交接とすぐ隣で産卵中(^^)v

アオウミウシ

もう少し引いて見てみると周りにも(^^)/

ハナイロウミウシ

こっちは2匹連結中(^^)v
イロ系ウミウシたちは、もう立派に成長して子がわんさかで、今が見頃ですね。
産卵が続くとウミウシたちも生涯を終えるので、早めがおすすめです!

ラベンダーウミウシ

この子は単品でずっとエサを食べてます(^^)v

アラリウミウシ

アラリちゃんは、少し数が減ったかなぁ。

サクラミノウミウシ

ゲストさんが見つけてくれたサクラミノ!

ヒョウモンウミウシ

ウミウシなんだけど・・・・
もう顔にしか見えなくて(^0^)

こんな感じでハゼとウミウシを楽しんできました。
今日も楽しい1日でした!
ありがとうございます。

[addtoany]