天気:晴れ 気温:25℃ 水温:21〜22℃ 透視度:10m
天気も良く波も穏やか!!
こんな日にゲストさんがいないなんて、もったいない(><)
そーいう事で、朝練1本とその後にオニヒトデ駆除に行ってきました(^^)v

ホンダワラ(海草)の先端でモゾモゾしてたので、いろいろ遊んでもらいました(^^)v

こないだから再度遊びだしてるレンズを使って(^^)/
太陽の光が微妙にズレてしまった(^^;
マクロとワイドマクロ・・・どちらがお好みかな?

いつもエサに埋まってるイメージしかないけど(((^^;
今日は歩いてました(^^)/
しかも二次鰓フリフリさして!!!
ムービーでも撮ったので、またアップしますね(^^)v

あーーー、なんか久々に見れて嬉しい(*^^*)
右往左往して、かわいかった!

こんなとこにおったら目立つわぁ(((^^;
エサ場、早く見つかるとよいね(^^)v

めっきりミノウミウシが減っちゃったけど、見た事のない子は突然に現れます(^^)v
これだからウミウシ探しやめられません!
他にもいろんなウミウシが見れてます(^^)v
さて次は、今年度も始まりました!
オニヒトデ駆除!

デカくなりすぎです(((^^;
このクラスが産卵するとヤバいレベル(><)

こんな凶悪なオニヒトデの中にも住人が・・・。
エビちゃんが住んでます!
この子からしてみれば最強の家ですね(^^)v
ただ駆除で、この子ごと持っていっちゃうのが心苦しい。

毎年駆除してオニヒトデの数も大きさも少なく小さくなってきてるはずだったのに・・・
自然って人が思ってる事の上を簡単に超えてくるんだと思いました(><)
これからも地道にサンゴ先生に協力していきます(^^)/