天気:晴れのち曇り 気温:19℃ 水温:16℃ 透視度:12〜13m
今日は中1日休んで、キャンピングカー泊のSさまと、のんびりだけどがっつりウミウシダイビングをしてきました!
最初と最後は来月の伊豆ツアーの為のフリー潜降とバーを使わず安全停止の練習もちょこっとして調整(^^)v

久々に出会って、めちゃくちゃエアーが減ってしまった(^^;
カイメンに居て無かったんで、すぐにでも動いてしまうと思うけど・・・
素晴らしい出会いでした(^^)v

Sさまと潜る前にイロマユが見たいなぁ〜!って(^^;
これから探せるように、エサがあったら教えますね〜(^^)/
ポイントについて、これこれこれがエサやで〜!!
って言ったら、イロマユちゃん本体が居てた(*^^*)
これも、すごい奇跡でしたぁー(^^)/
こんな風に、予言して毎回居てくれてたら嬉しすぎなんですけどね!

ここ最近Sさまが、ガンガン自分でもウミウシを見つけれるようになってきました(^^)/
アカテンミノもSさまがブンブン手を振って教えてくれましたm(__)m
ウミウシを見る目が増えてくると、さらに楽しくなってきますねー(^^)v

イロミノSP3を1匹見つけたら、その後コピペしたように出てくる出てくる(((^^;
どんだけ居てるん???(((^^;
しかも ちびっ子から大きいサイズまで。

アヤニシキを見つけると、やっぱり探しちゃいますね(^^)v
この目が見れた時が、かわいいんですよね!

久々に立派に成長したホムラさんを見ました(^^)v
この子も、この後 チビから中間まで各サイズが居てました。

デカチュウは、もうあんまり撮ってくれません(((^^;
ミリチュウは、しっかり粘ってくれます(^^)
水中の時間限られてますもんね!
おまけ

ウミウシがわんさか見える時は、ハチジョウタツやフィコカリス・シムランスなども、わんさか見えます(((^^;
これはこれで良いのですが・・・やっぱり見たい時に見れる目が良いよね〜((^^;
さて明日がSさま最終日!
じっくりウミウシ探して行きましょう!
ボートと気になるビーチも行く予定(^^)v