BLOG ブログ

和歌山・串本の海3/14(火)『自立したダイバーを目指して!』

和歌山・串本の海3/14(火)『自立したダイバーを目指して!』

天気:晴れ 気温:16℃  水温:16.5〜17.8℃  透視度:5〜10m

春濁りで上の方は見ににくくなっていますが、下に降りてしまえば普通に見えます(^^)v
水温は下の方が少し冷たくなってます((^^;

さて今日から2日間約1ヶ月ぶりになるWさまとウミウシと中性浮力の2本立てで潜ってきました(^^)/
その他細かい所も含めて自立したダイバーを目指していく!!という心構え!
お手伝いさせて頂きます(^^)v

フジエラミノウミウシ

黄色と青色がキレイなウミウシ(^^)v
この子の周りには、いろんなウミウシが居てました!
ウミウシの周りにはウミウシが寄ってくるんですね(*^^*)

ヒオドシユビウミウシ

断崖絶壁にヒオドシちゃん!!
中性浮力とカメラの固定を頑張って撮影してました(^^)/
眼点があるのを知ってると、それは撮りたいですよね〜!

ナンヨウウミウシ

春らしい配色のウミウシ(^^)v
ここ最近は大きい個体が大きくなったと感じています!

フジイロウミウシ

この子はすぐに二次鰓を引っ込ませちゃうんで、2人苦労して撮影してました(^^;

ソヨカゼイロウミウシ

日本のウミウシ図鑑ではハルカゼイロになっていますが、世界のウミウシ図鑑では、同種扱いになっています。
うちでは世界のウミウシ図鑑をベースにさせてもらっているのでソヨカゼイロとします(^^)

ホシアカリミノウミウシ

エサ場ではない所だと、こんなにわかりやすいですね(^^)
いつもは、ふさふさのもじゃもじゃの中で、わかりぬくい(><)
エサは、もう少し壁の上にありますよー!

ミドリリュウグウウミウシ

普段はスルーしてしまう大きさですが。。。(((^^;
今日は、ガン見してしまいました。
ウニの上をくねくねして、棘が刺さってるかのように見えますが挟まれてるだけのようです(^^;
でも、こうやって見ていると拷問のよう(><)

コイボウミウシ

ガン見パートⅡ
こちらもいつもはスルーのコイボちゃん(^^;
今日は、交接シーンを見れてしまった。
意外と初めてかも((^^;
この体の大きさなのに、合体してる部分。。。ちっちゃ!!!!
よく見るピカチュウがデカすぎるのかな?((^^;
貴重なシーンだったのでマジマジ見てしまった。

さてさて今日も新しいウミウシがいっぱい見れました(^^)v
明日も何が見れるかな〜!
[addtoany]