透明度回復してきて青い海が気持ちいい〜です(^^)/
6/19(金)『オニヒトデから体験』
今日から5日間のKさま。
いつも遠くからありがとうございます。
今回は、カメラ機材一式の最終形態になりますね!
キレイな写真をいっぱい撮ってください。
いつも遠くからありがとうございます。
今回は、カメラ機材一式の最終形態になりますね!
キレイな写真をいっぱい撮ってください。
オニヒトデ

少し揺れてましたが、目の前の壁に堂々としてたオニヒトデ(^^;
この後、しっかり駆除しました。
ヒトデの駆除で一緒に連行されてしまうのがヒトデヤドリエビ(^^;
この子たちには罪が無いのに(><)
助けれる子は、できるだけ他のヒトデに引っ越ししてもらっています(^^)/
この後、しっかり駆除しました。
ヒトデの駆除で一緒に連行されてしまうのがヒトデヤドリエビ(^^;
この子たちには罪が無いのに(><)
助けれる子は、できるだけ他のヒトデに引っ越ししてもらっています(^^)/
ツバメウオ

ポツンと1匹で泳いでました(^^)/
仲間と群れると撮りがいがあるんですが(((^^;
仲間と群れると撮りがいがあるんですが(((^^;
アオモンツガルウミウシ

増えてきましたね〜(^^)v
いろんな色のカイメンに乗る事がわかってきました(^^)v
いろんな色のカイメンに乗る事がわかってきました(^^)v
6/17(土)『ウミウシダイビング』
この日は昨日からのKさまと、ブルーオーシャンフェスでブースでお話しさせて頂いたOさまが、ウミウシを求めて来てくださいました(^^)/
イガグリウミウシ

顕微鏡モードのないカメラだったので目に優しいサイズから(^^)v
アミメシラユキウミウシ

少しレベルが上がってエサと同系色のウミウシ!
最初はなかなか見分けにくいですよね(^^;
最初はなかなか見分けにくいですよね(^^;
アオモンツガルウミウシ(極小)

紹介しようか?しないか?迷ってしまいましたが・・・・
紹介しました(^^)/
1mmないぐらいの超ちびっ子でしたね(((^^;
Oさま、ありがとうございました!
紹介しました(^^)/
1mmないぐらいの超ちびっ子でしたね(((^^;
Oさま、ありがとうございました!
6/18(日)『異業種交流会』
今日は、ゲストさん皆さまが個人事業主(^^)v
こうなると節税がどうとかの話になります(^^;
この日から水中は激変しました!
めちゃくちゃ青い!!
こうなると節税がどうとかの話になります(^^;
この日から水中は激変しました!
めちゃくちゃ青い!!
ハタタテダイ

Kちゃんは久々、Kっしーさんは初の外洋(^^)/
テンション上がってましたね〜。
テンション上がってましたね〜。
シラコダイ

シラコダイもこれだけ群れてくれるとカッコイイなぁ(^^)v
青くて穏やかな海。サイコーです!
青くて穏やかな海。サイコーです!
アオウミウシ(産卵)

卵の色こんな色やったかな?
もう少し黄色やったような((^^;
生態シーンに出会えるのは貴重です!
もう少し黄色やったような((^^;
生態シーンに出会えるのは貴重です!
6/19(月)『平日は、のんびり』
今日も穏やかそうやったから外洋へ。。。
カンパチ

結構流れてて、泳ぐのが大変でした(((^^;
魚たちは、さすがですね!
平気で回りをくるくる(^^)v
魚たちは、さすがですね!
平気で回りをくるくる(^^)v
ホタテツノハゼ

2本目からは内海で穏やかな所でじっくりフォトタイム!
平日は、人気の生き物もたっぷり時間をかけれますね(^^)v
平日は、人気の生き物もたっぷり時間をかけれますね(^^)v
オトヒメウミウシ

大きなウミウシと青い海だと空も入れたくなっちゃいますね(^^)v
このまま晴れてて青くて穏やかな海が続けばよいのに!!
このまま晴れてて青くて穏やかな海が続けばよいのに!!
[addtoany]