天気:晴れ 気温:14℃ 水温:17℃ 透視度:12〜13m
昨日の午後からの爆風の影響を心配してましたが、1日穏やかな海になってくれてお天気も良くて最高なダイビング日和になりました(^^)/
が、久々のホームで潜るので、ウミウシリクエストは緊張から始まりました(^^;
そしてフリー潜降の練習もしたい!との事で頑張ってもらいました(^^)/
3本目では、ほぼ完璧にできてましたね!
師匠に見せてあげてください(*^^*)
ウミウシの方は・・・
いつエキジットしたら良いかわからないほど出てきてくれました(^^;
エアーがもっとあれば(((^^;

たぶん昨年から居てくれてる子が少し大きくなったのかな?
今が一番かわいいサイズ(^^)v
あとは、こっち向いてくれるだけですね。

今回は、ちびっ子と大人ウミウシが入り混じってました(^^)v

大きくなって2匹3匹絡み合うと・・・もう何がなんだかわかりません(((^^;

もう少し小さいと薄ら体が透けてるんですが十分ちびっ子かな(^^;

パンパンになると名前にも付いてる青紋がほぼ無くなって違う種類みたいなります(^^;
エサが有り余ってるのでこれ以上に大きくなりそうですね。

もちろんアイドルのピカチュウも大小わんさか(^^)v

これ以上大きくなるとアイドルでも誰も撮ってくれない((^^;

わかりづらいウミウシ選手権の上位に入りそう(^^;
エサと同じ色、形なんで区別するのが難しいですね。
僕も最初は、この子たちが卵を産んでくれてないと、わからなかったと思う(((^^;

この子もなかなかわかりづらい(^^;
そして触覚にピントが合いづらい(><)

まだギリ シーズンですね(^^)/

ミノウミウシ系は、かわいい子が多いんですが・・・・
エサにピントを持っていかれるのが、もどかしい(><)

貝の上に乗っていたみたいで、ゲストさんに紹介しようとしたら、ビクンッ!って奥に引っ込んでしまった(><)
お見せしたかった子でした(^^;

いつも思います。。。
ずっと見てる場所なのに急に大きい子が登場!!
ここまで大きくなるまで見つけられない自分は、まだまだウミウシ眼が足りません(^^;
さらに精進していきます!
他にもたくさんの子を見ましたが、今日はとりあえずここまでで(^^)/