天気:晴れ 気温:26〜27℃ 水温:20〜22℃ 透視度:10〜12m
この週末は、今年初のダイビングの方々で潜ってきました(^^)v
土曜日はナイト下見ダイビングとナイトダイビング
日曜日は串本の旬なダイビングで楽しんできました。
夏が近づいてきたので、そろそろ動き出す方が増えてきますね(^^)v
シーズン前にリフレッシュダイブをして、シーズン本番を楽しみましょう!
※夏の宿泊所の予約が取れにくくなってきています!
夏の計画はお早めに!
6/12(土)ナイト下見とナイトダイビング
昼間のナイト下見では初めましてのN.Sさまと。
そして夕方到着されたM.Sさまはナイトダイビング飛び入り参加でリフレッシュも兼ねて潜ってきました(^^)/
他のお店さんもナイトが増えてきて、水中はちょっとしたお祭りみたい感じになってました(^^;
そして夕方到着されたM.Sさまはナイトダイビング飛び入り参加でリフレッシュも兼ねて潜ってきました(^^)/
他のお店さんもナイトが増えてきて、水中はちょっとしたお祭りみたい感じになってました(^^;
クマノミ&卵 産みたて
クマノミたちも卵を生み出してきて、夏への準備が整ってきました(^^)v
産みたての卵は、キレイな朱色をしていて
日が経つにつれて黒っぽくなっていきます。
産みたての卵は、キレイな朱色をしていて
日が経つにつれて黒っぽくなっていきます。
クマノミ&卵 もう少しで孵化
こちらは、あと数日で孵化しそうな感じです(^^)v
水中生物の中でクマノミの孵化(ハッチアウト)の瞬間を見るのは、意外と簡単な方だと言われています!
卵の皮を突き破って元気に飛び出していく姿を見てると、勇気をもらえるようなきがします!
そんな瞬間を見たい方はぜひ、ナイトダイビングを試して見てくださいね(^^)/
昼と違って わくわく度 倍増ですよ!
水中生物の中でクマノミの孵化(ハッチアウト)の瞬間を見るのは、意外と簡単な方だと言われています!
卵の皮を突き破って元気に飛び出していく姿を見てると、勇気をもらえるようなきがします!
そんな瞬間を見たい方はぜひ、ナイトダイビングを試して見てくださいね(^^)/
昼と違って わくわく度 倍増ですよ!
6/13(日) 旬なダイビング
日曜日は、昨日の夕方からこられたM.Sさまと旬なダイビングで楽しんできました(^^)v
天気も下り坂予報ではありましたが、全く問題なく潜れました!
天気も下り坂予報ではありましたが、全く問題なく潜れました!
アオリイカ 乱舞
ここ数日間アオリイカの産卵が好調です!
産卵床にではなく、自然の海草に産んでるので近づくのが少し難しいですが(((^^;
今日は、5〜6ペアの大きなアオリイカたちが、産卵しまくってました(^^)v
イカたちを驚かせないように、ブリーフィングで説明してるので、じっくり観察できました!
産卵床にではなく、自然の海草に産んでるので近づくのが少し難しいですが(((^^;
今日は、5〜6ペアの大きなアオリイカたちが、産卵しまくってました(^^)v
イカたちを驚かせないように、ブリーフィングで説明してるので、じっくり観察できました!
アオリイカ
水中で初めてアオリイカを見るM.Sさま
時を経つのを忘れて見てました(^^)/
時を経つのを忘れて見てました(^^)/
ケヤリ&ウツボ
もう一つの旬はケヤリ
ドアップで撮れば、もっと綺麗です(^^)v
丁度、ケヤリの下にウツボが居たので記念撮影!
ドアップで撮れば、もっと綺麗です(^^)v
丁度、ケヤリの下にウツボが居たので記念撮影!
ゾウゲイロウミウシ 交接中
しっかりワイドモードにってしまっててM.Sさまが発見してくれました(^^)v
ライトを手渡していて良かったぁ(^^)v
他にもいろんな物を見てましたね!
ライトも欲しくなってきたんじゃないですか?(((^^;
今回は、ここまで!
次回は、海の日の連休ですね(^^)v
近隣のホテルや宿泊所が予約できなくなってきているので、予定を入れたい方は、お早めに!!
明日は、オニヒトデ駆除に行ってきます!
ライトを手渡していて良かったぁ(^^)v
他にもいろんな物を見てましたね!
ライトも欲しくなってきたんじゃないですか?(((^^;
今回は、ここまで!
次回は、海の日の連休ですね(^^)v
近隣のホテルや宿泊所が予約できなくなってきているので、予定を入れたい方は、お早めに!!
明日は、オニヒトデ駆除に行ってきます!
[addtoany]